› e-radio charge! › 2014年10月

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年10月22日

今週の大津堅田レコメンド!

毎週水曜のお昼3時40分頃からお送りしている「大津堅田レコメンド」


大津、そして堅田にあるお店のオススメ情報を、
KINAKOさんが 生で紹介して行くというコーナーですkao10

今日ご紹介するのは・・・

レコメンド1   シューリーズ
http://www.syuri-s.com/

レコメンド2   目片(めかた)工務店
http://www.mekatakk.com/

レコメンド3   大津学習研究所
http://otsu-kyouiku.com/

レコメンド4   創成コーポレーション
http://www.sousei.ne.jp/


上記のURLからぜひチェックしてみてください!!


  

Posted by charge! at 12:58Comments(0)大津堅田レコメンド

2014年10月21日

10/21 O.A


メッセージテーマ:今のお家、満足してる?してない?
アクセス選手権:140通





4時からは・・・いづみんのパンだフルワールド!!

藤原さんにご紹介いただいた神戸屋さんの新商品は、
ハロウィンシリーズ!!!

ハロウィンパイ、パンプキンメロン、パンプキンデニッシュ、ころころパンプキンケーキ3兄弟

このの4つの中から今日試食した2つは・・・

ハロウィンパイ。
ジャック・オ・ランタンの形にくりぬいた、さっくりパイ生地に、
北海道えびすかぼちゃを使用したクリームと
北海道えびすかぼちゃのダイスを包みました。



ハロウィンパイを食べるいづみんのおいしい顔。



もうひとつは、ころころパンプキンケーキ3兄弟。

これまた北海道産えびすかぼちゃのダイスが入った、
ころころかわいいかぼちゃ型のプチケーキ3個入り。



・・・を食べるいづみんのおいしい顔。




4時台半ばからは、タワーレコード・レコメンド。



今日は和田さんに、昨日の「B-FLATインフォメーション」のコーナーにも出演してくれた
TAKE MIND'S PLACEを紹介していただきました!
11/7に「DESTINATION」をリリース。
大津店限定特典で「PASSステッカー」の特典もあるそうです!予約受付中でっす。



そして、ハロウィンといえば、
大津パルコ周辺で「zezeときめき坂ハロウィン」が今週末の10月25日(土)、26日(日)に開催されます。

ハロウィン仮装パレードは10月26日(日)12:30~13:40

charge!から、パイセンといづみんとSoCoさんも参加します。
どんな仮装で登場するかもお楽しみに。

ぜひ足を運んでみてくださーい!!
  

Posted by charge! at 22:16Comments(0)ON AIR

2014年10月21日

10/21 アクセス選手権!!


毎月4週目は【写真でぼけて~】ということで、

今日のお題の写真は・・・



パイセンの写真にむけて、ビームをうちだしているいづみん!!

どんな作用のビームを出しているのか、いづみんが何といっているのかなど
勝手に妄想してメールで送ってねー!

(例)
・パイセンがもっとおもしろくなるビーム。
・一生結婚できなくなるビーム。などなど

なお、Twitterでの回答は無効となっております!!
メールの宛先はイーラジオのホームページのリクエストフォームから、
もしくはメール(sate@e-radio.co.jp)までー!

メールのしめきりは、5時台コーナー内でゴングが鳴るまで。

今日の5時からの「アクセス選手権」もお聞き逃しなくー!!
  

Posted by charge! at 13:30Comments(0)アクセス選手権

2014年10月21日

今週の草津・栗東レコメンド!


火曜日のお昼3時40分頃からお送りしている「草津栗東レコメンド」

草津、そして栗東にあるお店のオススメ情報を、
いづみんが 生で紹介して行くというコーナーですkao10

今日ご紹介するのは先週に引き続き・・・

レコメンド1   パナソニックエクセルスタッフ 滋賀支店
http://panasonic.co.jp/excelstaff/

レコメンド2   秀光ビルド
http://www.shukobuild.com/

レコメンド3   ゴルフドゥ!草津店
http://ameblo.jp/gd2157/

レコメンド4   ヤマトホームコンビニエンス株式会社 滋賀支店
http://www.008008.jp/yhc/

ぜひチェックしてみて下さい。来週もお楽しみに~kao07


  

Posted by charge! at 13:24Comments(0)草津栗東レコメンド

2014年10月20日

10/20 O.A


メッセージテーマ:食べるなら・・・高級料理 or B級グルメ。どっち?
アクセス選手権:140通





4時台半ばからは、B-FLATインフォメーション!!
今日はおなじみカジさんに加えて、
TAKE MIND'S PLACEのみなさんにお越しいただきました。
来月から全国流通する、今日オンエアした「DESTINATION」もぜひチェックしてください!!
もちろんタワーレコード大津店でも販売しまっす。




5時台半ばからは、ONE☆DRAFTのみなさんをゲストにお迎えしました!
野球トークで盛り上がりすぎて、曲がかける時間がなくなってしまうというハプニングも。
(ニューアルバムからの新曲「一度きりの大声で」は6時台にオンエアしました!)
いよいよ今週リリースのニューアルバム『ダイナマイト』もぜひチェックしてください!
  

Posted by charge! at 23:59Comments(0)ON AIR

2014年10月20日

10/21 アクセス選手権!!


毎月4週目は【写真でぼけて~】ということで、

今日のお題の写真は・・・



写真のパイセンが恐竜ハカセになにを言っているのか、
どんな状況なのかなど勝手に妄想してメールで送ってね

なお、Twitterでの回答は無効となっております!!
メールの宛先はイーラジオのホームページのリクエストフォームから、
もしくはメール(sate@e-radio.co.jp)までー!

メールのしめきりは、5時台コーナー内でゴングが鳴るまで。

今日の5時からの「アクセス選手権」もお聞き逃しなくー!!
  

Posted by charge! at 13:29Comments(0)アクセス選手権

2014年10月20日

今週のプレゼント!!


今週は「グッドモーニングアメリカ」オリジナルTシャツを毎日1名の方にプレゼント!!





色はオレンジの2色。


月曜日 オレンジ / Mサイズ

火曜日 黒 / Sサイズ

水曜日 オレンジ / Sサイズ

木曜日 黒 / Mサイズ


でプレゼントします!ほしい曜日をねらってください!!






応募は【住所・氏名・電話番号】を必ず書いて、
e-radioのホームページのリクエストフォーム、
もしくはメール(sate@e-radio.co.jp)まで、
アツいメッセージとともに送ってください!!

たくさんのご応募お待ちしておりますー!!


  

Posted by charge! at 13:17Comments(0)プレゼント

2014年10月17日

10/16 O.A


メッセージテーマ:ネットショッピングってよくする?しない?
アクセス選手権:155通





4時台は、U★STONEインフォメーション!!
今日はおなじみあかしさんに加えて、
鍵盤弾き語りシンガーソングライター兼ピアニストの松尾優さんをゲストにお迎えしました。
初の全国リリースのアルバム「Kiss and Fly」が発売中!
そんな松尾さんは中学校の音楽の授業の非常勤講師も務めているそうです。わーお。





そして、Twitter限定企画【リクエス選手権】!!

今日のお題は「沖縄のバンドといえば?」でした。



HYやモンゴル800、ORANGE RANGE、BEGIN、THE BOOM・・・

数あるリクエスの中でも、
今日はラジオネームくじらんさん&ゴルフガンバリマンさんのリクエスを採用!

かりゆし58の発売中のニューアルバム「大金星」より
「愛を信じている」をお送りしました!!



ハイサイ!めんそ〜れ。沖縄は滋賀県の次にいいところさ〜。

今日のロケは、先日まで大津パルコ1階の特設会場にて開催されていた、

沖縄物産展でロケを行ないました。沖縄の名産品がたくさんあったよ!

ここでいづみんも「海ぶどう」を2週連続で買ったと言っていましたねえkao06






オリオンビールを手に、ニヒルな微笑みをぼくたちに見せてくれたSoCoさんの図。



オリオンビールとは、
沖縄県で最大のシェアを誇るビールブランドです。
普通のビールと比べて、すっきりとした味わいが特徴です。

現在、沖縄県内シェア77%のオリオンビールは、
「沖縄県民の宝」と言われています。


今日の番組エンディングでは、
「かりゆし58を聴いてたらなんだかオリオンビールが飲みたくなってきたさぁ〜」と言っていたSoCoさん。

だけど、大津パルコでの沖縄物産展はもう終了しているはず。

滋賀県民の宝であるSoCo閣下は果たしてオリオンビールを飲めたのでしょうか。

そして、いったい誰と盃を交わしたのでしょうか。来週のリクエス選手権からも目が離せません!!

  

Posted by charge! at 04:10Comments(0)ON AIR

2014年10月16日

京都国際映画祭のオープニングセレモニーより②

それでは、言っても、カメラを取るためのポジションでないところからですんで、
当然、ズームアップして撮ったものから、まだ見せられるなぁ、というものを。


玄関前で、エンジのハットをかぶってらっしゃるのが、
ソラミミストでおなじみ、安斎肇さん。
今回は、アート部門に出展されています。



こちらは、この会場では、数少ないAll俳優チーム、映画「この国の空」チームの
お3方。
左から長谷川博己さん、二階堂ふみさん、工藤夕貴さん。
来年夏に一般公開の映画を、この映画祭では、先行上映。
長谷川さんは、口ひげをたくわえてらっしゃって、
二階堂さんは、首元から胸下あたりまで、まっすぐ縦のスリットが入った、セクシーな
ドレスを、ポージング通り、どこか男勝りな動作をだったので、
個性的でした。
奥の工藤さんは、首元がV字に大きく開いたドレス。
肌の色に近いこともあって、遠めで見ると、ドキッとさせられました。




哀川翔さんを真ん中に、品川ヒロシさんと木村祐一さん。
映画部門に「オールアバウト品川シネマ」というコーナ-?があり、
そこで、翔さんの芸能生活30周年記念作品も上映されるとか。




多くの男性陣が黒や黒系でまとめる中、ひときわ目立っていたのが、
板尾創路さん。
こちらは、映画「振り子」チーム。
研ナオコさんと、松井珠理奈さんと。




レッドカーペットのオオトリは、映画「at home」チーム。
竹野内豊さんや、松雪泰子さん、千原せいじさんら。
松雪さんは、会場を意識してか、シースルーの下にお召しになっているドレスに、
金箔のような素材の和柄デザインが施されていました。
※真ん中なんですけど、、わかりにくいですよね。。。

「第一回京都国際映画祭~映画もアートもその他もぜんぶ~」は、
今日から19日日曜日まで開催されます。八坂神社そばにある、
よしもと祇園花月をメイン会場に、京都市内の9つの会場を中心に開催されます。
映画部門だけでも、一般公開前の作品、「羅生門」などの名作、
無声映画の特集など、25作品以上の上映、ほかにも、アート部門、
さらに新人・若手アーティストの公募部門の「クリエイターズファクトリー」部門があり、
アート部門では、ここでしか見られない現代アート作家のコラボ展や、京都の伝統文化の、
和蝋燭や和鏡、和菓子などのワークショップもできます。

http://kiff.kyoto.jp/

※繰り返しになりますが、どうしても小さくてすいません。大人の事情です>_<  

Posted by charge! at 20:29Comments(0)アラシガ

2014年10月16日

京都国際映画祭のオープニングセレモニーより。



会場は祇園甲部歌舞練場。明治6年に花見小路通西側の建仁寺塔頭を
歌舞練場として明治6年に改造されたもので、4月に、春の訪れを告げる、
「都をどり」の会場としても知られます。

ここで、京都国際映画祭のオープニングセレモニーへの
レッドカーペットが敷かれました。

続々と登場したゲスト、手元の資料では、31組126名。
雰囲気だけですが、数枚、ブログに挙げますね。

舞妓さんが出迎える、あの奥。いわゆる玄関にあたるところの
奥側、奥行き15m、幅はふすま2枚分ほどのところに、
まぁ、いるわいるわ、カメラに、芸能リポーターに、テレビの中継を担当する
アナウンサーやタレントさん。雑誌関係のカメラも。
雰囲気見ます??




これ、始まる前にササッと撮ってみました。
中から、玄関を見た図。
左側に見切れてますけど、3段ひな壇くらいに、ずらり?ぎゅうぎゅう?といらっしゃいます。

で、身動き取れないのが、明らかなので、早々に、先ほどのところに
戻ったわけです。  

Posted by charge! at 20:04Comments(0)アラシガ