
2018年03月05日
バローではプライベートブランドキャンペーン開催中!
ギワちゃんこと鍵和田昌子です!
今日は、久しぶりのアラシガリポートでした。
おじゃましたのは・・・バロー茶が崎店
お話を伺ったのは・・・神野 友之店長です。

バローのプライベートブランドは3種類!
・良品廉価のVセレクト
・こだわりのVクオリティ
・贅沢なVプレミアム
今日は、バローだけの特別商品を使った、コチラのお料理を頂きました


今日は、久しぶりのアラシガリポートでした。
おじゃましたのは・・・バロー茶が崎店

お話を伺ったのは・・・神野 友之店長です。
滋賀に赴任されて5年半、
家族でびわ湖こどもの国や希望が丘によく行くとか!
バローのプライベートブランドは3種類!
・良品廉価のVセレクト
・こだわりのVクオリティ
・贅沢なVプレミアム
今日は、バローだけの特別商品を使った、コチラのお料理を頂きました


【思わずVサインがでちゃう
超簡単5分で具沢山ポトフ】です!
見てください、この具沢山ぶり!!!!

これらの商品を使って、電子レンジだけで
わずか5分で出来ちゃうんですって!
簡単レシピを神野店長に教えてもらいました!
①洋風野菜ミックス・ウインナー・ベーコン・コンソメ・水を耐熱皿に入れる
②ラップをしてレンジで5分チン
③お好みで黒こしょうをふる
あ~ら簡単

野菜も柔らかくって、味がしみしみ~~~

5分で作ったとは思えないよ~~~

みなさんも、ぜひお試しあれ!
バローのプライベートブランドキャンペーンは、
3/18(日)までです。
お近くのバローで美味しい商品をGETして下さいね

店長、ご馳走様でした~

2017年10月16日
バロー プライベートブランドキャンペーン開催中!
スーパーマーケット・バロー 茶が崎店からお届けしたアラシガ
エブリデーロープライス!
バロー茶が崎店*朝10時~夜9時まで営業中(日曜は9:30~)
エブリデーロープライスの茶が崎店へぜひどうぞ~

エブリデーロープライス!
今日は、レタス1玉68円、大根1本98円でしたよ
ご出演は、店長の神野友之さんでした






ご出演は、店長の神野友之さんでした

今日は、バローのプライベートブランドの中から、
Vプレミアム商品を紹介して頂きました!
試食させて頂いたのは。。。
超あらびきフランク 398円
ボイルと、焼きと両方ご用意いただきました~。
肉汁がじゅわ~~~と出てきて、スパイスが効いてボリューム満点!
ウインナーの2倍くらいの大きさです

ビールにあうこと間違いなし!
そして・・・

直火焼きハンバーグ 298円
こちらは、お肉が柔らかく、デミグラスソースが濃厚で、
玉ねぎソースは、あっさりしているんだけれど、
玉ねぎの甘みを感じる逸品でした!
ご飯が欲しい~~

お肉系ばかりがっつりと頂き、満腹満足で~す!

匠の黒豚しゅうまい 匠の海老しゅうまい 248円
こちらも、ボリューム満点の大人気商品です!
以前に、黒豚しゅうまいを頂きましたが、お肉が甘くて、
最高に美味しいしゅうまいでした


さらに店長のオススメは・・・
冷凍 讃岐うどん5食 278円 ほうれん草のグリーンカレー 298円
贅沢なプレミアム商品ですから美味しいこと間違いなしです!
このおうどんに、グリーンカレーをかけて、
カレーうどんにしても美味しそうですね

こだわりの安心素材だからこそ人気のバロープライベートブランド!
贅沢なVプレミアムは、特にお客様から愛されています

おいしい商品が揃う、バローのプライベートブランド。
11/12(日)までは、
バロープライベートブランドキャンペーン開催中
県内14ヶ所のバロー全店で開催中です!
バロー茶が崎店*朝10時~夜9時まで営業中(日曜は9:30~)
エブリデーロープライスの茶が崎店へぜひどうぞ~

タグ :バロー
2016年12月14日
バロー 茶が崎店OPENは、あさって12月16日(金)9:30☆
昨日に続いてお届けしました、アラシガ~
12月16日(金)にOPENする、
スーパーマーケットバロー茶が崎店におじゃましました!
今日もエエ声でお話くださったのは、店長の磯野 徹さんです。
昨日に続いてバローの自社製品(プライベートブランド商品)をご紹介しました
磯野店長のオススメは・・・
g
「グアテマラ最上級グレードのコーヒー」
本格コーヒーです。
なんせ、「Vプレミアム」ですからね。

12月16日(金)にOPENする、
スーパーマーケットバロー茶が崎店におじゃましました!
今日もエエ声でお話くださったのは、店長の磯野 徹さんです。
昨日に続いてバローの自社製品(プライベートブランド商品)をご紹介しました

磯野店長のオススメは・・・
「グアテマラ最上級グレードのコーヒー」

本格コーヒーです。
なんせ、「Vプレミアム」ですからね。
マイルドテイストと、ディープテイストがあって、ひとつ60円でも購入可!
そして、このコーヒーにあうよ~
と紹介してくださったのが、
そして、このコーヒーにあうよ~

「チョコマドレーヌ」
試食もさせていただきましたが、しっとり、甘さ控えめで美味しかったです
コーヒーとぴったりだわ!と思ったけど、コーヒーの試飲はなかったよ(笑)
なので、openしたら買おう
あ、でも、近くのバローにもあるか!
滋賀県では、14番目の店舗が「茶が崎店」なんです。
全体では、239番目! どんどんお店が増えていってます!
そして、バロー茶が崎店は、EDLP「エブリディ ロー プライス」
コストダウンのために、チラシは作らないんだとか・・・!
でも・・・・・
OPENから年末年始だけは、特別にチラシがはいりますよ
お近くの方は、貴重なチラシ、じっくりとご覧になってください!
バロー 茶が崎店 は、
国道161号 「茶が崎」の交差点のびわ湖側
OPENは、12月16日(金)9:30です。
さぁ、みんなで行ってみよ~
リポーター鍵和田昌子
試食もさせていただきましたが、しっとり、甘さ控えめで美味しかったです

コーヒーとぴったりだわ!と思ったけど、コーヒーの試飲はなかったよ(笑)
なので、openしたら買おう

滋賀県では、14番目の店舗が「茶が崎店」なんです。
全体では、239番目! どんどんお店が増えていってます!
そして、バロー茶が崎店は、EDLP「エブリディ ロー プライス」
コストダウンのために、チラシは作らないんだとか・・・!
でも・・・・・
OPENから年末年始だけは、特別にチラシがはいりますよ

お近くの方は、貴重なチラシ、じっくりとご覧になってください!
バロー 茶が崎店 は、
国道161号 「茶が崎」の交差点のびわ湖側
OPENは、12月16日(金)9:30です。
さぁ、みんなで行ってみよ~

リポーター鍵和田昌子

2016年12月13日
バロー茶が崎店、12月16日(金)OPEN!
久しぶりのアラシガ
滋賀県内のいろんな場所からリポート中継をお届けします
今日は、12月16日(金)にOPENする、
スーパーマーケットバロー茶が崎店におじゃましました!

滋賀県内のいろんな場所からリポート中継をお届けします

今日は、12月16日(金)にOPENする、
スーパーマーケットバロー茶が崎店におじゃましました!

お話を伺ったのは、店長の磯野 徹さんです

OPEN前のバタバタされている中、特別にお店におじゃましてお届けしました!
滋賀県では、14番目の店舗が「茶が崎店」なんです。
全体では、239番目! どんどんお店が増えていってますよ~



さて、バローでは自社製品の開発に力をいれてらっしゃいます

プライベート商品です。
磯野店長のオススメは・・・
「麦彩」
なんと、330ml 6缶入りで458円です

ベルギー産ファインモルトのヨーロピアンテイストのビール

どんなお味なのか、ぜひお試しくださいね。
そして、私のオススメは、
厚切り ポテトチップス じゃがバター味
厚切りなんで食べ応えがあるし、バターの味が濃厚なんです

止まらない旨さで、ビールにもぴったりです

そして、バロー茶が崎店は、EDLP「エブリディ ロー プライス」

コストダウンのために、チラシは作らないんだとか・・・!
でも・・・・・
OPENから年末年始だけは、特別にチラシがはいりますよ

お近くの方は、じっくりとご覧になってください!
お店についての詳しいお話は・・・・明日もうかがいます

お聞きのがしなくっ

バロー 茶が崎店 は、
国道161号 「茶が崎」の交差点のびわ湖
OPENは、12月16日(金)9:30です。
あ~楽しみ

ではまた、明日の17時アラシガのコーナーでお会いしましょう~
リポーター鍵和田昌子
2016年07月21日
22日~24日のリニューアルオープン記念イベント開催中

インタビューは、「伊藤佑 セルフステーション栗東1号店」と、
「セブン-イレブン栗東上鈎南店」の副店長 福井 加奈恵さんでした。
こんな風に、全天候型ならでは!ここからラジオ中継も出来るという^^。
皆様と記念撮影も、問題なしっ!

さて、22日(金)から24日(日)までの3日間の
リニューアルオープンキャンペーン!
【ガソリン・軽油10L給油毎に、
もれなくBOXティッシュ1箱、
最大50Lで5箱までプレゼント】
【期間中の給油レシートに
「当たり」が出たら「セブン-カフェ」を
1杯プレゼント】
【最新型洗車機「エクスプレスウォッシュ」で
700円の泡ジェットワックスが300円&
900円の泡ジェットコーティングが特価の500円!】
【nanacoポイントが貯まるお得な
電子マネー「ナナコキーホルダー」を無料プレゼント】
国道1号上鈎南交差点角にあります。ぜひ、お立ち寄り頂いて、
休憩&給油をバッチリして、安全運転を続けてください。
http://www.itoyu.co.jp/
2016年07月21日
栗東の国道1号上鈎南の交差点、角に出来た、ひろ~いスポットです。
これ、どうがんばっても一枚におさまらないので・・・

これ、1号線に面しているところの端から撮影。
反対から撮影すると・・・

こんな感じ。まあ、ほんと広いところで、しかも、1号線にも、裏路地にも面している
交差点角なわけです。
これはありがたいところ。
セブン-イレブン栗東上鈎南店と、
ガソリンスタンドの伊藤佑 セルフステーション栗東1号店が
併設なわけなんです。
セブンイレブンでは、リニューアルオープンならではの・・・

福袋が販売されていました!
で、今日はとりわけ、こちらですよ、セルフステーション。
手前から、給油スタンド&

全天候型「屋根付き拭き取り場」&

最新型布ブラシを採用する洗車の広場(↓の写真)
(1枚目の写真ではほぼ写ってない)、
と広く、ゆとりをもって配置されているので、
運転が得意でない方も安心して走行できます。
これ、1号線に面しているところの端から撮影。
反対から撮影すると・・・
こんな感じ。まあ、ほんと広いところで、しかも、1号線にも、裏路地にも面している
交差点角なわけです。
これはありがたいところ。
セブン-イレブン栗東上鈎南店と、
ガソリンスタンドの伊藤佑 セルフステーション栗東1号店が
併設なわけなんです。
セブンイレブンでは、リニューアルオープンならではの・・・
福袋が販売されていました!
で、今日はとりわけ、こちらですよ、セルフステーション。
手前から、給油スタンド&
全天候型「屋根付き拭き取り場」&
最新型布ブラシを採用する洗車の広場(↓の写真)
(1枚目の写真ではほぼ写ってない)、
と広く、ゆとりをもって配置されているので、
運転が得意でない方も安心して走行できます。
2016年07月20日
桜姫うまうま★in生鮮館げんさん堅田店
みなさまこんにちは!
昨日アラシガでリポーターさせてもらいましたmioです♪
今回お邪魔したのは、生鮮館げんさん堅田店!
「さぁーどうぞー!いらっしゃいませー!!」
と元気な声が響く、活気のあるお店でした・・!
お話してくださったのは
生鮮館げんさん堅田の店長、中西さんと
中日本フードのフードコーディネーター、岸本さん!

笑顔がすてきなおふたりです★
なにやら、おいしいお肉があると聞いてやってきたワタクシ。
おすすめしてもらったのは・・ニッポンハムの国産鶏肉「桜姫」!

売り場もピンク色で華やかです!!
透明感のある桜色・・!
鶏肉の臭みも抑えて香りよく・・!
一般の鶏肉に比べてビタミンEが三倍・・!
魅力たっぷりの「桜姫」
い た だ い ち ゃ い ま し た ★

生鮮館げんさんでも人気の「げんさんの岩塩」を使った
「桜姫の岩塩ソテー」
まじたまんないっす。
胸肉なのにほろりとやわらかジューシー!
岩塩が鶏肉のうまみを引き出して・・
シンプルイズベストなお料理ですよー!!
今晩のおかずに、「桜姫」・・どうですか?
食レポだいすきウハウハなmioなのでした☆
ではまたー!!
昨日アラシガでリポーターさせてもらいましたmioです♪
今回お邪魔したのは、生鮮館げんさん堅田店!
「さぁーどうぞー!いらっしゃいませー!!」
と元気な声が響く、活気のあるお店でした・・!
お話してくださったのは
生鮮館げんさん堅田の店長、中西さんと
中日本フードのフードコーディネーター、岸本さん!
笑顔がすてきなおふたりです★
なにやら、おいしいお肉があると聞いてやってきたワタクシ。
おすすめしてもらったのは・・ニッポンハムの国産鶏肉「桜姫」!
売り場もピンク色で華やかです!!
透明感のある桜色・・!
鶏肉の臭みも抑えて香りよく・・!
一般の鶏肉に比べてビタミンEが三倍・・!
魅力たっぷりの「桜姫」
い た だ い ち ゃ い ま し た ★
生鮮館げんさんでも人気の「げんさんの岩塩」を使った
「桜姫の岩塩ソテー」
まじたまんないっす。
胸肉なのにほろりとやわらかジューシー!
岩塩が鶏肉のうまみを引き出して・・
シンプルイズベストなお料理ですよー!!
今晩のおかずに、「桜姫」・・どうですか?
食レポだいすきウハウハなmioなのでした☆
ではまたー!!
2016年04月28日
デザイナーズハウスのギャラリー空にやってきました!
元々は、理想の我が家と建てたいと建築業界でチャレンジをされたのが、
2000年だそうで、いまや、県内の注文住宅ではトップシェアを
誇ってらっしゃいます。
ギャラリー空。
ソラと書いて、クウと読む。なんてフレーズもそうですし、
e-radioでは、オープンハウスがある毎に、いろんな番組でも
お知らせしています。
今、ギャラリー空の展示場は、南彦根駅東口近くの彦根展示場と、
中小森の総合展示場前の近江八幡展示場。
TV番組の世田谷ベースから生まれた、北野武さんと所ジョージさんの
バイクを2台展示する、栗東市霊仙寺の栗東・草津展示場、
そして、今日お邪魔した、長浜勝モデルとあります。

こちらは、外観は、ビルトインガレージでシンプルだけど、スタイリッシュな作り。
赤の玄関ドアがアクセントになっています。
Car Making Artist AQUAさんのフルカスタムのオープンカーが
ピットインして、展示に彩りを添えています。
1階は、アイランドキッチンが横向きで、団欒のスペースが
広々ととられていて、加えて、段下がりの和室があります。
なぜか、空間が広く感じられるが不思議です。
2階は部屋がたくさん。
3部屋にミニキッチン、トイレ付きです。
主寝室に、大きなウォークインクロゼットと
書斎コーナーがあります。
建物は、車通りの多い道から1本内側に入った、
市内でも指折りの一等地、
閑静な住宅街で、その南東角地と、好立地なんです!
ゴールデンウィークはお休みなく、朝10時から夕方5時まで営業。
加えて、4/29~5/8までは、近江八幡で、期間限定の
完成見学会が行われます。
こちらは、6日までは事前予約が必要です。
電話番号は 0748266889 です。

ギャラリー空。
取り扱われる物件が、外から見ても、中も、ギャラリーのように
個々が個性的で、でも、機能性も高い。
『洗練されたデザインと機能美を融合した家、木造住宅の強さと
性能の常識を変える!』
これが、キャッチコピーです。
ホームページの写真を見ているだけでも、ワクワクする感じ。
たまりません。
http://www.gallery-kuu.co.jp/index.html
代表取締役社長 青池貴司さんの、
落ち着いていて知的な感じもまた印象的でした。
2000年だそうで、いまや、県内の注文住宅ではトップシェアを
誇ってらっしゃいます。
ギャラリー空。
ソラと書いて、クウと読む。なんてフレーズもそうですし、
e-radioでは、オープンハウスがある毎に、いろんな番組でも
お知らせしています。
今、ギャラリー空の展示場は、南彦根駅東口近くの彦根展示場と、
中小森の総合展示場前の近江八幡展示場。
TV番組の世田谷ベースから生まれた、北野武さんと所ジョージさんの
バイクを2台展示する、栗東市霊仙寺の栗東・草津展示場、
そして、今日お邪魔した、長浜勝モデルとあります。
こちらは、外観は、ビルトインガレージでシンプルだけど、スタイリッシュな作り。
赤の玄関ドアがアクセントになっています。
Car Making Artist AQUAさんのフルカスタムのオープンカーが
ピットインして、展示に彩りを添えています。
1階は、アイランドキッチンが横向きで、団欒のスペースが
広々ととられていて、加えて、段下がりの和室があります。
なぜか、空間が広く感じられるが不思議です。
2階は部屋がたくさん。
3部屋にミニキッチン、トイレ付きです。
主寝室に、大きなウォークインクロゼットと
書斎コーナーがあります。
建物は、車通りの多い道から1本内側に入った、
市内でも指折りの一等地、
閑静な住宅街で、その南東角地と、好立地なんです!
ゴールデンウィークはお休みなく、朝10時から夕方5時まで営業。
加えて、4/29~5/8までは、近江八幡で、期間限定の
完成見学会が行われます。
こちらは、6日までは事前予約が必要です。
電話番号は 0748266889 です。

ギャラリー空。
取り扱われる物件が、外から見ても、中も、ギャラリーのように
個々が個性的で、でも、機能性も高い。
『洗練されたデザインと機能美を融合した家、木造住宅の強さと
性能の常識を変える!』
これが、キャッチコピーです。
ホームページの写真を見ているだけでも、ワクワクする感じ。
たまりません。
http://www.gallery-kuu.co.jp/index.html
代表取締役社長 青池貴司さんの、
落ち着いていて知的な感じもまた印象的でした。
2016年03月03日
滋賀三菱自動車の本社大津店におじゃましました★
みなさまこんにちは、mioです!
今日の夕方、アラシガのレポートへ行ってきました!
お邪魔したのは・・滋賀三菱自動車の本社大津店!


ショールーム内は広々☆
奥にはお子様が遊べるキッズコーナーもありました。
今回は、京都・滋賀エリアの『三菱自動車』各店で
3月5日(土曜日)、6日(日曜日)の2日間実施される『決算フェア』について
スタッフの吉田さんにお話をお伺いしました!

店内に吉田さんの似顔絵を発見。似てます。
似顔絵の通りのイケメンさんでした~
“三菱の高性能4WD”がお得な価格でラインナップされるという『決算フェア』。
放送の前に、ご紹介する車種をチェックチェックしてきました☆

まずは『アウトランダーPHEV(ピーエイチイーブイ)』。
とってもスタイリッシュ!
電気とガソリン、両方を使って走るプラグインハイブリッド車なので、遠出もOK。
角度によって紫に見える粋なNEW COLORも注目です・・!
なんと、この『決算フェア』で購入すると、お得な10万円のキャッシュバックキャンペーンが・・!!

そして『デリカD:5 』
お・・おっきーい!!!中、ひろびろ!!
この存在感・・力強さを感じます。堅牢ボディでしっかり守ってくれますよ!
『決算フェア』では
大画面ナビ、後部座席モニター、バックカメラなどが搭載された特別仕様車、
『アルパインリミテッド』がとってもお得な価格になります!

そのほか、お得な情報を色々お話していただきましたー!
休日はベーシストとして音楽活動もされてる吉田さん・・☆
ありがとうございました!
京都・滋賀エリアの『三菱自動車』各店で
3月5日(土曜日)、6日(日曜日)の2日間実施実施される
とってもお得な『決算フェア』を、どうぞお見逃し無くっ☆
滋賀三菱自動車のホームページはこちら→
http://www.kmjg.jp/mmc-top.html
とゆわけで、ブログ初登場のmioでしたぁぁぁ
本番前のドヤ顔。

今日の夕方、アラシガのレポートへ行ってきました!
お邪魔したのは・・滋賀三菱自動車の本社大津店!


ショールーム内は広々☆
奥にはお子様が遊べるキッズコーナーもありました。
今回は、京都・滋賀エリアの『三菱自動車』各店で
3月5日(土曜日)、6日(日曜日)の2日間実施される『決算フェア』について
スタッフの吉田さんにお話をお伺いしました!

店内に吉田さんの似顔絵を発見。似てます。
似顔絵の通りのイケメンさんでした~
“三菱の高性能4WD”がお得な価格でラインナップされるという『決算フェア』。
放送の前に、ご紹介する車種をチェックチェックしてきました☆

まずは『アウトランダーPHEV(ピーエイチイーブイ)』。
とってもスタイリッシュ!
電気とガソリン、両方を使って走るプラグインハイブリッド車なので、遠出もOK。
角度によって紫に見える粋なNEW COLORも注目です・・!
なんと、この『決算フェア』で購入すると、お得な10万円のキャッシュバックキャンペーンが・・!!

そして『デリカD:5 』
お・・おっきーい!!!中、ひろびろ!!
この存在感・・力強さを感じます。堅牢ボディでしっかり守ってくれますよ!
『決算フェア』では
大画面ナビ、後部座席モニター、バックカメラなどが搭載された特別仕様車、
『アルパインリミテッド』がとってもお得な価格になります!

そのほか、お得な情報を色々お話していただきましたー!
休日はベーシストとして音楽活動もされてる吉田さん・・☆
ありがとうございました!
京都・滋賀エリアの『三菱自動車』各店で
3月5日(土曜日)、6日(日曜日)の2日間実施実施される
とってもお得な『決算フェア』を、どうぞお見逃し無くっ☆
滋賀三菱自動車のホームページはこちら→
http://www.kmjg.jp/mmc-top.html
とゆわけで、ブログ初登場のmioでしたぁぁぁ
本番前のドヤ顔。

2016年02月17日
セブンイレブン期間限定商品紹介第二弾♪
昨日、お昼にご紹介したのが、【近江牛が決め手!うみのこカレー】!
そして、今日紹介したのが、こちら!

【近江の牛乳とコーヒーの2色パン】
クリームはもちろん、パン生地にも 「近江の牛乳」 を使用しています!
見た目にもボリュームがありますが、食べ応えも十分♪
どっしりのクリームでしょ?
こんもり山形のパンで、見た目からもふんわり、
食感もその期待を裏切りません~♪
コーヒークリームは、なつかしのコーヒー牛乳のような
甘みがありました!!


お店は、広い敷地に、大きな駐車場と、店舗は、こぢんまり見せておいて、、、
中は、左に広いところでした。
こちらのお店では、今日紹介した 【近江の牛乳とコーヒーの2色パン】 が、
いっぱい店頭に並んでいました♪

店舗のスタッフからは、人柄の良さが、特に好まれている、
牧内あつし店長でした。
そして、今日紹介したのが、こちら!
【近江の牛乳とコーヒーの2色パン】
クリームはもちろん、パン生地にも 「近江の牛乳」 を使用しています!
見た目にもボリュームがありますが、食べ応えも十分♪
どっしりのクリームでしょ?
こんもり山形のパンで、見た目からもふんわり、
食感もその期待を裏切りません~♪
コーヒークリームは、なつかしのコーヒー牛乳のような
甘みがありました!!
今日、お邪魔したのが、セブンイレブン 長浜駅前店です。
駅の東口歩いてすぐのところなんです、ほんとにスグ!
駅の東口歩いてすぐのところなんです、ほんとにスグ!
これ、わかりますか?交差点は、「長浜駅口」です。
お店は、広い敷地に、大きな駐車場と、店舗は、こぢんまり見せておいて、、、
中は、左に広いところでした。
こちらのお店では、今日紹介した 【近江の牛乳とコーヒーの2色パン】 が、
いっぱい店頭に並んでいました♪
店舗のスタッフからは、人柄の良さが、特に好まれている、
牧内あつし店長でした。