
2013年12月31日
12月31日
メッセージテーマ:今年出会ったものTOP3
アクセス選手権:128通
2013年最後のcharge!はいづみんが締めくくることになりました。

火曜日限定、カミカミスロットも実施中です。

4時台「タワーレコード・レコメンド」では、店長の田中さんをお迎えしました。ありがとうございました!
そして今日は、いづみんが選ぶ!2013年のいづみん的ベストヒットBEST5を選曲。
5位 イージュー☆ライダー/奥田民生
4位 今宵の月のように/エレファントカシマシ
3位 バウムクーヘン/フジファブリック
2位 くちづけキボンヌ/でんぱ組.inc
1位 憂、燦々/クリープハイプ でした~!
今年はいづみんの口から何度「でんぱ組.inc」という言葉が聞かれたでしょうか。。
今年4月から始まったcharge! お付き合いありがとうございました。
2014年もどうぞよろしくお願いいたします!!
アクセス選手権:128通
2013年最後のcharge!はいづみんが締めくくることになりました。

火曜日限定、カミカミスロットも実施中です。

4時台「タワーレコード・レコメンド」では、店長の田中さんをお迎えしました。ありがとうございました!
そして今日は、いづみんが選ぶ!2013年のいづみん的ベストヒットBEST5を選曲。
5位 イージュー☆ライダー/奥田民生
4位 今宵の月のように/エレファントカシマシ
3位 バウムクーヘン/フジファブリック
2位 くちづけキボンヌ/でんぱ組.inc
1位 憂、燦々/クリープハイプ でした~!
今年はいづみんの口から何度「でんぱ組.inc」という言葉が聞かれたでしょうか。。
今年4月から始まったcharge! お付き合いありがとうございました。
2014年もどうぞよろしくお願いいたします!!
2013年12月30日
12月30日
メッセージテーマ:年忘れ。この一年で忘れたい出来事は?
アクセス選手権:84通

今日はAcid Black Cherryのyasuさんを迎えての、公開収録の模様をお届けしました!
大津パルコ1階・サテライトスタジオ前にはこんなにもたくさんの方が集まってくれました

上のほうまで!
今年印象に残ったことをベスト3で発表してもらったり、滋賀トークを繰り広げていただきました!
またぜひ滋賀でライブ、そしてスタジオにも遊びにきてほしいですねー

さて、このパイセンは何をしているところでしょう。。
そうです!SMAPの「らいおんハート」の歌詞カードを見ながら歌を練習中。。
今年月曜charge!で一大ムーヴメントを巻き起こしたらいおんハート。
今年最後の月曜charge!で生ライブということで大団円。
Twitterでは「録音しました!」などの報告が相次ぎ、カバーアルバムを出してほしいとの要望も。。

歌唱中。優しげな歌声が涙を誘います。
改めて、ここまで人の心を動かせられる音楽ってすごい、と感じさせられました。
オンエア後はリスナーさんにいただいたおみくじせんべい、フォーチュンクッキーで来年の運勢を占いました。

結果は何だったか覚えてないけどたしか小吉みたいな中途半端なやつだったと思います
アクセス選手権:84通

今日はAcid Black Cherryのyasuさんを迎えての、公開収録の模様をお届けしました!
大津パルコ1階・サテライトスタジオ前にはこんなにもたくさんの方が集まってくれました


上のほうまで!
今年印象に残ったことをベスト3で発表してもらったり、滋賀トークを繰り広げていただきました!
またぜひ滋賀でライブ、そしてスタジオにも遊びにきてほしいですねー


さて、このパイセンは何をしているところでしょう。。
そうです!SMAPの「らいおんハート」の歌詞カードを見ながら歌を練習中。。
今年月曜charge!で一大ムーヴメントを巻き起こしたらいおんハート。
今年最後の月曜charge!で生ライブということで大団円。
Twitterでは「録音しました!」などの報告が相次ぎ、カバーアルバムを出してほしいとの要望も。。

歌唱中。優しげな歌声が涙を誘います。
改めて、ここまで人の心を動かせられる音楽ってすごい、と感じさせられました。
オンエア後はリスナーさんにいただいたおみくじせんべい、フォーチュンクッキーで来年の運勢を占いました。

結果は何だったか覚えてないけどたしか小吉みたいな中途半端なやつだったと思います

2013年12月26日
12月26日
メッセージテーマ:今年一番の思い出は?
アクセス選手権:173通
昨日はクリスマスでしたね~。リスナーの皆さんはどう過ごされたでしょうか。
実は先週の木曜日、SoCoさんはサテスタに靴下を置いていきました。

そして今日!!!
サテスタにもサンタさんは来てくれたのかな~?と期待と不安を胸に中身を確認すると・・・

きてた~~~~!!!
お菓子が3つ入っていました!SoCoさん甘いものあんまり好きじゃないけどよかったね!

4時台後半は「U★STONE INFORMATION」。
あかしさんに今日はGood Tripの音源を紹介していただきました。
雨も降ってきたので相合傘をするお二人。来年もよろしくお願いします!!!
そして、twitter限定企画「SoCoを探せ」では、火曜日のいづみんに対抗して、
かなり際どいセクシーショットで攻めてみました。
ちょっとここには載せられないので、ぜひTwitterのフォローよろしくお願いします!
アカウントは @eradiocharge
オンエア中にリアルタイムで番組の進行や写真、アクセス選手権のお題や結果などいち早くチェックできます。
メール同様メッセージも受け付けていますし、パーソナリティからの返事もくるかもしれませんー!
ぜひぜひ。
ちなみに来週月曜日のcharge!は短縮版!
16時からのオンエアとなりますのでお間違えなく!
Acid Black Cherryのyasuさんへの公開収録の様子などもオンエアしますのでお楽しみに。
アクセス選手権:173通
昨日はクリスマスでしたね~。リスナーの皆さんはどう過ごされたでしょうか。
実は先週の木曜日、SoCoさんはサテスタに靴下を置いていきました。

そして今日!!!
サテスタにもサンタさんは来てくれたのかな~?と期待と不安を胸に中身を確認すると・・・

きてた~~~~!!!
お菓子が3つ入っていました!SoCoさん甘いものあんまり好きじゃないけどよかったね!


4時台後半は「U★STONE INFORMATION」。
あかしさんに今日はGood Tripの音源を紹介していただきました。
雨も降ってきたので相合傘をするお二人。来年もよろしくお願いします!!!
そして、twitter限定企画「SoCoを探せ」では、火曜日のいづみんに対抗して、
かなり際どいセクシーショットで攻めてみました。
ちょっとここには載せられないので、ぜひTwitterのフォローよろしくお願いします!
アカウントは @eradiocharge
オンエア中にリアルタイムで番組の進行や写真、アクセス選手権のお題や結果などいち早くチェックできます。
メール同様メッセージも受け付けていますし、パーソナリティからの返事もくるかもしれませんー!
ぜひぜひ。
ちなみに来週月曜日のcharge!は短縮版!
16時からのオンエアとなりますのでお間違えなく!
Acid Black Cherryのyasuさんへの公開収録の様子などもオンエアしますのでお楽しみに。
2013年12月26日
12月25日
メッセージテーマ:フリー
アクセス選手権:139通
メリークリスマス!
今日はクリスマスということで、特にメッセージテーマを設けず
フリーでメッセージを募集しました~。

4時台「PARCO WHO'S WHO」では、おなじみカルチャークラブの西田さんをお迎えしました。
素敵な差し入れもありがとうございましたー!

5時台は、先週18日に「葦原ユノ starring yu-yu」としてミニアルバム「ARIA」をリリースした、
「yu-yu(ユユ)」さんをゲストにお迎えしました!
京都在住ということで、ほんわかした空気がスタジオを包んでいました。
「おおきに~」と言って帰られていきました。KINAKOさんも「わたしもあんな風になりたい」といっていました。笑

e-radio交通安全グッズ 反射板キーホルダー!
今日サテスタ前でKINAKOさんがプレゼントしていましたが、あっという間になくなってしまいましたー。
が!年が明けて、来週のcharge!でも配布予定!数に限りがありますので、お早めに~!
アクセス選手権:139通
メリークリスマス!
今日はクリスマスということで、特にメッセージテーマを設けず
フリーでメッセージを募集しました~。

4時台「PARCO WHO'S WHO」では、おなじみカルチャークラブの西田さんをお迎えしました。
素敵な差し入れもありがとうございましたー!

5時台は、先週18日に「葦原ユノ starring yu-yu」としてミニアルバム「ARIA」をリリースした、
「yu-yu(ユユ)」さんをゲストにお迎えしました!
京都在住ということで、ほんわかした空気がスタジオを包んでいました。
「おおきに~」と言って帰られていきました。KINAKOさんも「わたしもあんな風になりたい」といっていました。笑

e-radio交通安全グッズ 反射板キーホルダー!
今日サテスタ前でKINAKOさんがプレゼントしていましたが、あっという間になくなってしまいましたー。
が!年が明けて、来週のcharge!でも配布予定!数に限りがありますので、お早めに~!
2013年12月25日
e-radio新人リポーター、角ちゃん&亜加根っちでした。

左が、林亜加根ちゃん、と、
角瑠里香ちゃんでした。
とにかく、楽しんでやってくれたことが一番印象的。それもおどおどせずにね。
モバイルスタジオっていう中継機材の特性による、時差に慣れないままだっただろうけど、
ぜひぜひ次の機会はそこを克服を。
春くらいにはもっと出番が増えている、、、のかな?応援してます。
2013年12月25日
これからの年末・年始頑張ってください!!

これが、パーティ中のはなさびのスタッフの皆様!
プライベートで盛り上がっているところ、突撃生中継でお邪魔しました~。
ほんま楽しそうでしたもん。
しかも、可愛らしい方ばっかやし。
左端の黒いミニスカ?ポリス姿が、女将さんです。
雰囲気は小料理屋さん。こだわりのお食事メニューが並んでます。
別の間で、バーを併設していて、ウェイティング扱いor食事あとのホッコリTimeも。
バーだけの利用も可能です。マスターさんは、ソムリエの資格を持たれてます。
年末年始は、大晦日から2日まではお休み。
営業時間は夕方5時からラストオーダー深夜0時、日曜日は休みです。
で、やる気のない(^▽^)フナッシーこと、マスターさんです。

http://www.hanasabi.com/
2013年12月25日
石山のお店のスタッフ忘年会兼クリスマス会に乱入~!!

さっきの霞から、歩いてすぐのところ。
こちらは、家庭創作料理・豆菜料理「はなさび」。
ここは、毎年、この時期に
お店はお休み。
スタッフの方のコスチューム
パーティが開催されています。
一つ盛り上げてよ、という
女将さんの承諾も得て、
サプライズで突入~。
まずは、かわいい黒いメイド姿の
スタッフしほサンにインタビュー。

なんか、隠し撮りみたい*^_^*。
こちらは、スーパーマンならぬ、
スーパーガール姿の
はるサン。
2013年12月25日
お好み焼き 霞 より。


なんかね、イルミネーションで、「心はホッコリした」らしいんですが、この2人。
寒い、サムイと。。。え~、まぁ、よくぞ言うもんだ^^。
そこでお連れしたのが、この鉄板居酒屋・創作お好み焼きの「霞」
お好み焼きだけでも、関西風の練り込み、焼きそばをいれた広島風、べた焼き、
さらに、大きめの丼にたっぷりのとろみのあるアンに浸かったお好み焼き「霞焼き」など
創作お好み焼きが6種類など、お好み焼きだけで約30種類!!
そして、鉄板居酒屋でもあるので、メニューは全てで220種類以上ラインナップ!
また、ドリンクメニューもカクテルや梅酒など果実酒、地酒もたくさん取り扱っています。
コースメニューもリーズナブルな2000円から、
ということで、まだ間に合う忘新年会にもぴったりです。
年末年始は、大晦日と元日だけがお休みです。
営業時間は、夕方5時からラストオーダー夜の11時までです。
で、アツアツの焼きたてお好み焼きに舌鼓を打ちながらの2人*^_^*
もうね、食べる時は食べる、でしゃべる時はしゃべる。。。
食べ物をリポートせいっ♪って言うてるのに。

お好み焼き 霞
http://r.gnavi.co.jp/k832600/
0775348685
2013年12月25日
BIWAKO大津湖上イルミネーション

期待していた20mほどの光のトンネルはなぜか電飾されておらず(泣)、
2人が気に入ったのは、この湖岸で電飾された木々。
そして、2人は、リポートをしっかりするために、木のようなポーズで、なりきります^^。
ちなみに、これ、中継2分ほど前^^;。
この娘らの、度胸に何より感心しっぱなしでした。
ちなみに、終わった途端に…。

ラジオでしゃべる、ということの興奮、歓喜がたまんないでしょうね。ほんと、嬉しそう。
吾輩の内心は、このタイミングから、「あかん、2人をディレクションするのがものすごく難しい><。」
とヘコミ始めました。
にしても、【BIWAKO大津湖上イルミネーション】、ほんと、綺麗でしたよ。


※パイセンおすすめの桟橋からのショット!!
http://www.machidukuri-otsu.jp/event/?p=716
このあと、12月25日までです。
※これとは別に、東へ10分ほど行った、なぎさ公園でも、ツリーが並びます。
西に15分ほど行った、大津港マリーナでは、マリーナ桟橋に係留した約40隻のボートやヨットを
色とりどりのイルミネーションで装飾しています。
※会場は「なぎさ公園おまつり広場」。アクセスは、京阪電車・島の関駅、
または浜大津駅から湖岸へ10分。大津市民会館の琵琶湖岸近くです。
2013年12月25日
X’mas スペシャルSP Program 「ラジオが街にやってきた」放送後記

こんにちわ!先日23日の夜7時からの2時間お送りした
クリスマス特番「ラジオが街にやってきた」。
ここでは、ほんのチョビっとですけど、リポーター2人の帯同ADの目線から、
振り返りたい、と思います。
ものすごく楽しそうに始まった番組オープニング。
タイムスケジュール(フォーマット、といいます*^^*)では、6分ほどのトークがあって、
リポーター2人が登場&送り出されて、中継場所に移動。。。
だったんですが、ええ、ええ♪
ラジオの神様のクリスマスプレゼント、サテスタを出てすぐのパイセンに
電話をつないだら、リスナーさんが声をかけて頂き、さらに電話出演もしていただいて。
おかげで、2人の出番も延びてたんですけど、普通なら緊張がさらに高まるところ…

なんでやろ?なんか、楽しんでるの。
まるで、美味しいデザートが後から出るのを知っているかのような、笑顔。
初登場で、大きな放送局で、なんやったら、2人とも地元で想像以上に知り合いが聞いている、
なんてこと考えたら、、、、いや、考えてないのか。