› e-radio charge! › アラシガ › 京都国際映画祭のオープニングセレモニーより②

2014年10月16日

京都国際映画祭のオープニングセレモニーより②

それでは、言っても、カメラを取るためのポジションでないところからですんで、
当然、ズームアップして撮ったものから、まだ見せられるなぁ、というものを。
京都国際映画祭のオープニングセレモニーより②


玄関前で、エンジのハットをかぶってらっしゃるのが、
ソラミミストでおなじみ、安斎肇さん。
今回は、アート部門に出展されています。

京都国際映画祭のオープニングセレモニーより②


こちらは、この会場では、数少ないAll俳優チーム、映画「この国の空」チームの
お3方。
左から長谷川博己さん、二階堂ふみさん、工藤夕貴さん。
来年夏に一般公開の映画を、この映画祭では、先行上映。
長谷川さんは、口ひげをたくわえてらっしゃって、
二階堂さんは、首元から胸下あたりまで、まっすぐ縦のスリットが入った、セクシーな
ドレスを、ポージング通り、どこか男勝りな動作をだったので、
個性的でした。
奥の工藤さんは、首元がV字に大きく開いたドレス。
肌の色に近いこともあって、遠めで見ると、ドキッとさせられました。

京都国際映画祭のオープニングセレモニーより②



哀川翔さんを真ん中に、品川ヒロシさんと木村祐一さん。
映画部門に「オールアバウト品川シネマ」というコーナ-?があり、
そこで、翔さんの芸能生活30周年記念作品も上映されるとか。

京都国際映画祭のオープニングセレモニーより②



多くの男性陣が黒や黒系でまとめる中、ひときわ目立っていたのが、
板尾創路さん。
こちらは、映画「振り子」チーム。
研ナオコさんと、松井珠理奈さんと。

京都国際映画祭のオープニングセレモニーより②



レッドカーペットのオオトリは、映画「at home」チーム。
竹野内豊さんや、松雪泰子さん、千原せいじさんら。
松雪さんは、会場を意識してか、シースルーの下にお召しになっているドレスに、
金箔のような素材の和柄デザインが施されていました。
※真ん中なんですけど、、わかりにくいですよね。。。

「第一回京都国際映画祭~映画もアートもその他もぜんぶ~」は、
今日から19日日曜日まで開催されます。八坂神社そばにある、
よしもと祇園花月をメイン会場に、京都市内の9つの会場を中心に開催されます。
映画部門だけでも、一般公開前の作品、「羅生門」などの名作、
無声映画の特集など、25作品以上の上映、ほかにも、アート部門、
さらに新人・若手アーティストの公募部門の「クリエイターズファクトリー」部門があり、
アート部門では、ここでしか見られない現代アート作家のコラボ展や、京都の伝統文化の、
和蝋燭や和鏡、和菓子などのワークショップもできます。

http://kiff.kyoto.jp/

※繰り返しになりますが、どうしても小さくてすいません。大人の事情です>_<


同じカテゴリー(アラシガ)の記事画像
バローではプライベートブランドキャンペーン開催中!
バロー プライベートブランドキャンペーン開催中!
バロー 茶が崎店OPENは、あさって12月16日(金)9:30☆
バロー茶が崎店、12月16日(金)OPEN!
22日~24日のリニューアルオープン記念イベント開催中
栗東の国道1号上鈎南の交差点、角に出来た、ひろ~いスポットです。
同じカテゴリー(アラシガ)の記事
 バローではプライベートブランドキャンペーン開催中! (2018-03-05 20:25)
 バロー プライベートブランドキャンペーン開催中! (2017-10-16 21:10)
 バロー 茶が崎店OPENは、あさって12月16日(金)9:30☆ (2016-12-14 22:00)
 バロー茶が崎店、12月16日(金)OPEN! (2016-12-13 22:56)
 22日~24日のリニューアルオープン記念イベント開催中 (2016-07-21 20:40)
 栗東の国道1号上鈎南の交差点、角に出来た、ひろ~いスポットです。 (2016-07-21 20:30)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。