
2013年07月25日
快眠講座その26 寝具や寝間着に使われている麻について

種類があるんですが、今日は、
寝具や寝間着に使われる麻について。
何よりも熱も放出するし、
もちろん吸収もする。
そして、消臭効果も高いし、
除菌効果もある。
さらにほこりも出にくいし、
洗いやすいしと、いいとこづくめ!
初期投資が高くつくのが気になるところ。
あと、いろいろ知り尽くした立入さんの
考えでは、「だからこそ限りなく
100%に近い配合にこだわること」が
POINT。
とりわけ、【麻混】と書かれているものは
気をつけてくださいね。とのことでした。
写真は、立入さん御本人。
麻となると、こうしてかけ布団もこぼっと被れるんですって。
しんどい夏、しっかり“快眠”で過ごしましょうね!!
立入ふとん店のアクセスです。
湖南市柑子袋にあります。旧東海道沿いです。
国道1号からだと、柑子袋西の交差点から山手に入って、旧東海道を左へまがってすぐのところです。
お問い合わせ先は、0748―72―0718 です。
http://www.nemurihonpo.com/
2013年07月25日
7月25日のちゃーじ!
メッセージテーマ:今日からの1週間で楽しみなこと!
アクセス選手権:107通
まずは、今日もやってみました。ツイッター限定企画「SoCoを探せ!」。
この写真のどこかにSoCoさんが隠れています。

正解者には素敵なプレゼント!は、ありませんが、みなさん参加していただきとてもうれしいです

4時台、「U★STONE INFORMATION」では、
おなじみ井上さんに今日はHOT SQUALLを紹介していただきました!
この手に持っているのは・・?
そうです!以前、試作品(手作り)を公開しましたが、ついに完成しました。
アクセス選手権、6月の月間MVPを獲得したご褒美として制作された
そこにゃん缶バッジ!!

デザインは全4種類。1つはシークレット!実際サテスタにきて確認してください!
ちなみに木曜日限定で、サテスタ前でそこにゃんポーズをしてくださった方にプレゼントしています。
数量限定ですのでお早めに!
ちなみにそこにゃんポーズとは。。

真っ先にそこにゃんバッジを手にいれてくださったお二人です。
シークレットもゲットしていただきました!ありがとうございました〜
それではここで、「SoCoを探せ!」の正解を発表したいと思います。

正解は、左の喫煙所にいた怪しげなブロンドの女性でした。

正解者多かったです。めちゃくちゃ多かったです。
AD岩井もSoCoさんのキャップをかぶり、
看板の後ろでしゃがんで頑張ってダミーを演じていましたが無力でした。
ディレクターも入り口でキャップをかぶり、SoCoさん的な雰囲気を醸し出していましたが無意味でした。
「芽キャベツ育ったかしら?」

「育ってたっ
」

芽キャベツって。。
お花とかじゃなくて、芽キャベツってところがまたなんともいえませんね。。
それでは!!今週もチャージ完了〜
「キメッ!!」by SoCoさん
アクセス選手権:107通
まずは、今日もやってみました。ツイッター限定企画「SoCoを探せ!」。
この写真のどこかにSoCoさんが隠れています。

正解者には素敵なプレゼント!は、ありませんが、みなさん参加していただきとてもうれしいです


4時台、「U★STONE INFORMATION」では、
おなじみ井上さんに今日はHOT SQUALLを紹介していただきました!
この手に持っているのは・・?
そうです!以前、試作品(手作り)を公開しましたが、ついに完成しました。
アクセス選手権、6月の月間MVPを獲得したご褒美として制作された
そこにゃん缶バッジ!!

デザインは全4種類。1つはシークレット!実際サテスタにきて確認してください!
ちなみに木曜日限定で、サテスタ前でそこにゃんポーズをしてくださった方にプレゼントしています。
数量限定ですのでお早めに!
ちなみにそこにゃんポーズとは。。

真っ先にそこにゃんバッジを手にいれてくださったお二人です。
シークレットもゲットしていただきました!ありがとうございました〜

それではここで、「SoCoを探せ!」の正解を発表したいと思います。

正解は、左の喫煙所にいた怪しげなブロンドの女性でした。

正解者多かったです。めちゃくちゃ多かったです。
AD岩井もSoCoさんのキャップをかぶり、
看板の後ろでしゃがんで頑張ってダミーを演じていましたが無力でした。
ディレクターも入り口でキャップをかぶり、SoCoさん的な雰囲気を醸し出していましたが無意味でした。
「芽キャベツ育ったかしら?」

「育ってたっ


芽キャベツって。。
お花とかじゃなくて、芽キャベツってところがまたなんともいえませんね。。
それでは!!今週もチャージ完了〜

「キメッ!!」by SoCoさん
