快眠講座その19 敷布団とマットレス
今日は、敷布団とマットレスの働き、寿命についてお聴きしました。
季節に合わせて変えることが多いのが、掛け布団。でも、どうして敷布団はなかなか変えません。
寿命って、考えたことありましたか?
敷布団で長くて5年、マットレスは長くて10年なんですって。
コーナーでお聴き頂けたでしょうか?そもそも、体重70kgの人で約33kgの体重を占めるのが、
お尻の部分。寝ている間に、当然、寝返りもしているし、
ようは毎日ゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロ、お布団やマットレスに体重がかかってるわけです。
そりゃ、変えますよね。
でも、なかなかゴミが大きくなっちゃうし、、、とか、そもそも変える文化がないし。。。
ねぇ?
マットレスが当たり前な欧米では、まめにマットレスを変えるんですって。
その体を支えている敷き布団やマットレスが体にあっていて、いつも話している枕もオーダー枕
なんてしちゃうと、睡眠時に体を支える、ということでは完璧になっちゃうわけです。
今までの快眠講座はこちら→
http://rookies.e-radio.jp/c35972.html
関連記事